2010年09月07日
にゃにゃ?
我が家のアホ猫。
ミー ♂ が・・・
持ち帰った魚に瞳を輝かせる・・・ にゃ?

その魚とは・・・
シマアジ なのにゃー
←シマアジは間違いです。 下で訂正。

注・(この魚、シマアジではないようです。 調査中・・・)
9月10日 追記・・・
わっかさんご指摘、この魚はシマアジではないのでは? との事で調査開始。
とあるサイトで質問した所、ようやく種が判明。
クロヒラアジ ナンヨウカイワリと同じヨロイアジの仲間だとか。
スッキリしたのだ
ちなみにそのサイトでの食味評価は、☆五つ評価の・・・ ☆三つで以外と低かった
でも極私的評価としては、☆五つをあげたい。
それと、島で ハマユウ と呼ばれる魚なのにゃー

とある漁港にて、フカセでの釣果。
シマアジの刺身の美味さは、なんと言えばよいのだろう・・・ 超絶美味!!
そしてハマユウぶつ切りの唐揚げは、どんな魚よりも極上の味。
それでもって、今夜の酒飲みの仕上げに・・・
刺身に卸した残りの、シマアジ&ハマユウのアラで味噌汁。
その味たるや・・・ 悶絶鼻血ブーーーーーーーッ
数こそ釣れなかったものの、もうその味に病みつき。
夏の贅沢な海の幸に感謝。
その釣趣もなかなかのもの。
明日も早起きして、狙ってみるべかな
追記・・・
沖縄で アマイユ、徳之島で ハマユウ と呼ばれる魚。
図鑑などで調べた所、クロサギ と言う魚の類らしい。
沖縄では、まーす煮(塩煮)などで食すとか。
(徳之島で塩は、マシュと言う)・・・沖縄とほんとに方言が似てるね。
だけど、ぶつ切りの唐揚げが最高~
でしたよ。
ミー ♂ が・・・
持ち帰った魚に瞳を輝かせる・・・ にゃ?

その魚とは・・・
シマアジ なのにゃー


注・(この魚、シマアジではないようです。 調査中・・・)
9月10日 追記・・・
わっかさんご指摘、この魚はシマアジではないのでは? との事で調査開始。
とあるサイトで質問した所、ようやく種が判明。
クロヒラアジ ナンヨウカイワリと同じヨロイアジの仲間だとか。
スッキリしたのだ

ちなみにそのサイトでの食味評価は、☆五つ評価の・・・ ☆三つで以外と低かった

でも極私的評価としては、☆五つをあげたい。
それと、島で ハマユウ と呼ばれる魚なのにゃー


とある漁港にて、フカセでの釣果。
シマアジの刺身の美味さは、なんと言えばよいのだろう・・・ 超絶美味!!
そしてハマユウぶつ切りの唐揚げは、どんな魚よりも極上の味。
それでもって、今夜の酒飲みの仕上げに・・・
刺身に卸した残りの、シマアジ&ハマユウのアラで味噌汁。
その味たるや・・・ 悶絶鼻血ブーーーーーーーッ

数こそ釣れなかったものの、もうその味に病みつき。
夏の贅沢な海の幸に感謝。
その釣趣もなかなかのもの。
明日も早起きして、狙ってみるべかな

追記・・・
沖縄で アマイユ、徳之島で ハマユウ と呼ばれる魚。
図鑑などで調べた所、クロサギ と言う魚の類らしい。
沖縄では、まーす煮(塩煮)などで食すとか。
(徳之島で塩は、マシュと言う)・・・沖縄とほんとに方言が似てるね。
だけど、ぶつ切りの唐揚げが最高~

Posted by 鯉太朗 at 22:53│Comments(17)
│漁港
この記事へのコメント
※おっーッ!
さすが、某漁港でわシマアジが釣れていると聞きましたが、噂は、ホントでしたかっ。(笑)
→お酒のつまみ、最高ですね。(笑)
私は、この3日間は、●●撲滅強化月間と致しまして、計12匹を緊急逮捕しました。(笑)
さすが、某漁港でわシマアジが釣れていると聞きましたが、噂は、ホントでしたかっ。(笑)
→お酒のつまみ、最高ですね。(笑)
私は、この3日間は、●●撲滅強化月間と致しまして、計12匹を緊急逮捕しました。(笑)
Posted by 大物釣り師の実さん at 2010年09月08日 04:27
ハマユウって沖縄の河魚ミキユーに似てますね・・・笑
Posted by ポーキーズ at 2010年09月08日 07:47
大物釣り師の実さん。
ハブ捕まえてる場合じゃないですぜ!!
も一度ぐらい、ツクチャー&エビちゃん狙いで行きませぬか。
ツクチャーの唐揚げ&味噌汁の味は何物にも変えがたく・・・
島で一番美味い食材ですな、あれは。
ハブ捕まえてる場合じゃないですぜ!!
も一度ぐらい、ツクチャー&エビちゃん狙いで行きませぬか。
ツクチャーの唐揚げ&味噌汁の味は何物にも変えがたく・・・
島で一番美味い食材ですな、あれは。
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月08日 08:31
ポーキーズさん、こんにちは。
こいつはそのミキユーだと思いますよ。
沖縄では川で、ポッパーで狙うのが流行ってると聞いたことがありますが・・・。
その身は、くせも無く美味しい魚ですねぇ。
唐揚げは最高でした。
こいつはそのミキユーだと思いますよ。
沖縄では川で、ポッパーで狙うのが流行ってると聞いたことがありますが・・・。
その身は、くせも無く美味しい魚ですねぇ。
唐揚げは最高でした。
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月08日 08:39
ハマユウって魚、沖縄ではアマイユって呼ばれてますよ!
やはり呼び名似てますね。
ハージン→アカジン
ジーリャン→ジキラン
ネバリ→ミーバイ
etc
やはり呼び名似てますね。
ハージン→アカジン
ジーリャン→ジキラン
ネバリ→ミーバイ
etc
Posted by Y-Styles at 2010年09月08日 08:45
ありゃ?!
Y-Stylesさん、ミキユーと違うんですね。
どうも教えていただき、ありがとうございました。
そしてポーキーズさん間違いでした。アマイユですって・・・汗
以前MASAKIさんが来島した際、ポッパーで狙うとか言ってたミキユーだと思ってました。
こうなるとミキユーが気になりますなぁ・・・笑
Y-Stylesさん、ミキユーと違うんですね。
どうも教えていただき、ありがとうございました。
そしてポーキーズさん間違いでした。アマイユですって・・・汗
以前MASAKIさんが来島した際、ポッパーで狙うとか言ってたミキユーだと思ってました。
こうなるとミキユーが気になりますなぁ・・・笑
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月08日 09:14
Y-Stylesさん。
そういえば・・・
徳之島では「イトマン」って言う言葉があるぐらいですから、魚の名前はほぼ沖縄からの影響じゃないでしょうかね。
ちなみにイトマン・・・「漁師」 や 「魚獲り名人」ってな意味です。
そういえば・・・
徳之島では「イトマン」って言う言葉があるぐらいですから、魚の名前はほぼ沖縄からの影響じゃないでしょうかね。
ちなみにイトマン・・・「漁師」 や 「魚獲り名人」ってな意味です。
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月08日 09:18
※●山釣具店にホウライS氏が来店されました。
来週の(火)(水)与路島遠征の件伝えましたら、休みが取れたら、是非行ってみたいとおっしゃっておりました。(笑)
台風があれば、沖堤プロデュースも検討しますが
来週の(火)(水)与路島遠征の件伝えましたら、休みが取れたら、是非行ってみたいとおっしゃっておりました。(笑)
台風があれば、沖堤プロデュースも検討しますが
Posted by 大物釣り師の実さん at 2010年09月08日 13:43
う~ん・・・
どうしようか、考え中。
今月は色々と物要りなもんで、予算が許せば参加って事で。
与路釣行は、それなりに覚悟が要りますな。
どうしようか、考え中。
今月は色々と物要りなもんで、予算が許せば参加って事で。
与路釣行は、それなりに覚悟が要りますな。
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月08日 16:00
ホントは、亀徳沖堤プロデュースしたいのですが、明日にでも与路島遠征か亀徳沖堤かを決めますので(笑)
Posted by 大物釣り師の実さん at 2010年09月08日 17:42
こっ、これは!
縞鯵ですねっ、シマの島鯵・・・
和名はなんて言うんでしょうか?
おいしければ、どーでもいいんですが。
つまらないツッコミすんません。
p.s.ワンちゃんはお元気ですか。
縞鯵ですねっ、シマの島鯵・・・
和名はなんて言うんでしょうか?
おいしければ、どーでもいいんですが。
つまらないツッコミすんません。
p.s.ワンちゃんはお元気ですか。
Posted by わっか at 2010年09月09日 21:20
わっかさん、こんばんは。
あれっ!? これって和名、シマアジとは違うのですかね?
まぁ、なにはともあれ、めっちゃ美味かったですよ。
釣っても面白いし、夏限定のオススメ釣りです。
アホ犬の鯉ちゃん、元気してますよー。
っていうか、散歩の時だけ元気で、日々グータラしてます・・・笑
あれっ!? これって和名、シマアジとは違うのですかね?
まぁ、なにはともあれ、めっちゃ美味かったですよ。
釣っても面白いし、夏限定のオススメ釣りです。
アホ犬の鯉ちゃん、元気してますよー。
っていうか、散歩の時だけ元気で、日々グータラしてます・・・笑
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月10日 00:03
失礼しました!
あまりに見事な縞なので、なんだろうと思いましたが、どうやら
ナンヨウカイワリの幼魚みたいですね。
シマアジのごく近縁のようで、味はシマアジよりうまいという声も
あるようです。
うらやましい、食べたいなぁ!
今日夕飯で食べたシロマツの刺身が、Aコープで買ったわりには(!?)、
予想外に旨かったんですが、やはり、自分で釣った魚が一番ですね。
久しく食べてない・・・
また、ぜひぜひ釣情報とわんちゃんの近況、教えてください。
あまりに見事な縞なので、なんだろうと思いましたが、どうやら
ナンヨウカイワリの幼魚みたいですね。
シマアジのごく近縁のようで、味はシマアジよりうまいという声も
あるようです。
うらやましい、食べたいなぁ!
今日夕飯で食べたシロマツの刺身が、Aコープで買ったわりには(!?)、
予想外に旨かったんですが、やはり、自分で釣った魚が一番ですね。
久しく食べてない・・・
また、ぜひぜひ釣情報とわんちゃんの近況、教えてください。
Posted by わっか at 2010年09月10日 00:47
わっかさん、こんにちは。
図鑑で調べてみると、シマアジではないみたいですね。
明らかにヒレの形状が違います。
そして、ナンヨウカイワリとも違うようにみえるのですが・・・
何なのでしょうか?
ちょいと調べてみます。
図鑑で調べてみると、シマアジではないみたいですね。
明らかにヒレの形状が違います。
そして、ナンヨウカイワリとも違うようにみえるのですが・・・
何なのでしょうか?
ちょいと調べてみます。
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月10日 09:54
わっかさん。
種が判明致しました。
クロヒラアジだそうです。
訂正・追記しておきました。
ご指摘ありがとうございました。
あぶなく、これがシマアジだと一生思い込んで生きていくところでした・・・笑
種が判明致しました。
クロヒラアジだそうです。
訂正・追記しておきました。
ご指摘ありがとうございました。
あぶなく、これがシマアジだと一生思い込んで生きていくところでした・・・笑
Posted by 鯉太朗
at 2010年09月10日 15:51

どうもすみません。お手数おかけしました。
クロヒラアジは知りませんでした。
仰るように、とても美味しいみたいですね。
ネットでみると、刺身の旨味は充分で、塩焼きもうまい、タレに漬けてお茶漬けにすると絶品と出てました。
思わずよだれが出ます・・・やはり☆五つでは?
おいしい魚を釣りたいなぁ…
クロヒラアジは知りませんでした。
仰るように、とても美味しいみたいですね。
ネットでみると、刺身の旨味は充分で、塩焼きもうまい、タレに漬けてお茶漬けにすると絶品と出てました。
思わずよだれが出ます・・・やはり☆五つでは?
おいしい魚を釣りたいなぁ…
Posted by わっか at 2010年09月10日 19:12
今度、づけのお茶漬けやってみます。
うっ!よだれ・・・笑
うっ!よだれ・・・笑
Posted by 鯉太朗 at 2010年09月11日 00:22