ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月20日

やっぱ今年は釣れねえなぁ~ (ボヤキ)



昨日は盆の代休を取り仕事お休み。

あの「徳之島ウキ一個Club」 会長、

色んな意味で伝説の 熱い漢S氏 が、沖堤防に行くと言うので同行する事にしました。

AM8:00沖堤防に渡る。

計7名と、お客さんイッパイでいいポイントに入れず・・・



そんな混雑している堤防。 オジイ達の隙間から海の様子をうかがってみると・・・

魚が湧いてるやん、カツオが飛び跳ねてナブラってるやーーーん ビックリ

入れ食い間違い無しじゃ!!

ポイント的には不満がありつつも、堤防の端っこでこの日のタックルを急いでセット。

がまかつアルマに、リールはシマノデスピナ3000番。
道糸3号にハリスは2.5号。  天狗ウキナビューSマイナスでジワリと沈め探り釣り。 


早速コマセを撒いて様子をうかがうと、臭系のニザ系とカスミアジが湧いている。

一発目。  バチバチバチッ・・・ カスミアジに一気に底までもって行かれ痛恨のバラシ。

その様子を見ていたS氏が笑ってやがる。
  
「そんなんじゃ、鬼才松田稔に怒られちまうぜ!! ガハハハッ!!」  


どうやらLBDリールのドラグの締め付けがゆるかったようだ。

たまにやらかす失敗。  

LBリールにドラグっていらないと思いません? とバラしたのをリールのせいにしてみる。


そして気を取り直し・・・

次のアタリを捉えた時はドラグガチガチで竿を起こしタメにタメル。

難なく浮いてきたのは、47センチのカスミアジ。  S氏をバックに。


そう、あたしもやれば出来る男なのだ (笑


続いて臭マンダ。

この臭いマンダが大好物のオバハンがおるとかで、S氏がキープ。
この魚が美味いって・・・ 信じられん。


臭マンダを釣ってから魚の喰いがやみ、ダラダラと時間が過ぎるのみ。

期待のカツオもなかなか出てこず・・・ サビキのオジイ達も全然釣れてない様子。

水温が高くて魚もバテてるんかいな?  お魚さん達、全くやる気なし。

そんな状態が昼過ぎまで続き・・・  

やっと期待のカツオが回ってきたと思ったら、オキアミに全く反応しない。
キビナゴを流しても全く。

目の前で小魚を追いかけナブラを打ちまくるも、
全く喰わないカツオに釣り人イライラの精神的崩壊。

ルアーであの手この手を試すも、これにも全く反応なし。

ほんまに、どうなっちょるんじゃ今年のカツオは・・・

と、ボヤキつつもなんとか喰わせた久々の一尾。  

49センチ  1.5キロ

約2年ぶりだぜ、まったく。

その後沖に流し込んで釣れたアオチビキは45センチ。  アルマで秒殺したったわ。


その後全く釣れずにPM5:00納竿。


水温高過ぎるんかいな?  今年の徳之島の魚の気持はワカラム・・・ ム ム ム タラ~


この日熱い漢S氏は全く釣れず、奇跡的マルボウズ。  

沖堤防でのフカセ釣り、その仕掛けの太さが災いしたようで・・・

細い仕掛けを持ってない、果てしなく熱い漢の悲劇。

ゲタなんかはいて釣りに来るからじゃ (笑





最近魚が思うように釣れず、ブログも更新が滞るように。

そんな釣れない様子を見てか、バラシの天才とか腕が悪いんじゃない?とか噂されてるようで。

いえいえ決してそんな事はないんですよ。

本当に魚のやる気がないんです。


来週は邪魔なオジイが居ない日に、必ず釣ってきますです タラ~  
(釣れないのはオジイのせいだの言い訳・・・ぴよこ汗

また来週~ パー 





  


Posted by 鯉太朗 at 10:43Comments(82)ケーソン 沖堤防Ⅱ