ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年09月10日

砂浜でナンヨウカイワリ。






9月8日火曜日。

チビ達を保育園に送り届けた後、砂浜でウェーディングゲーム。


使うタックルは、

ロッド :: SHIMANO 20LUNAMIS S90M

リール : SHIMANO 18STELLA C3000XG

PE 1.5  リーダー 30LB

この日の潮周りは小潮で、満潮10時頃の干潮16時頃。




AM10:30頃釣り開始。

まずはジャークソニック90でタダ巻。

するとダツが3連発。






ダツが終わると次は、島でネバリと呼ばれるカンモンハタが連発。

25センチ越えの良型。







ライザーベイト008でのトップゲームにもヒット。






この日はルアーの後ろを付いてくるガーラ系の魚を何度も目撃。

もう少しで喰いそうなんだけどなぁ・・・  タダ巻ではルアーが見切られてしまう様で。


そこで ジャクソン アスリート9S をぶん投げて鋭くジャーキング。

すると途中で何か?もやっとしたアタリと言うか、ルアーが重くなるような違和感が。

これは何かがミノーにアタックしているに違いない。

投げる事5投目程のジャーキング後、ルアーを止めたところで ゴンッ!!

やっと食ってきた魚の正体は、ナンヨウカイワリでした。


PM12:01







53センチ 1.7キロ の食べごろサイズ。

キープして家に持ち帰りました。






その後シンペンの表層早巻きなど色々試すも、2度ほどガーラ系の魚がバイトミスしたのみ。



ブルースコード60で釣れたメッキで釣り終了。





14時過ぎ、娘の小学校のお迎えがあるので慌てて帰る。

子育て中オヤジの釣りは時間に追われて慌ただしい ガーン






  


Posted by 鯉太朗 at 00:34Comments(0)ルアーでお魚Ⅱ