ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月15日

与路島釣行キャンセルで・・・ ヨロヨロ。

月曜日。
大物釣り師の実さんプロデュース「与路島一泊遠征釣行」のはずが、
いつまで経っても明けない梅雨に伴う強い南風のためキャンセル。
ダイナミックな磯の連なる与路での釣りを、何より楽しみにしていたのに・・・
この気持ち、何処にぶつければよいのやら。
ヘタレ太平洋高気圧のバカ野郎!! とぼやいても空しいだけ。

きっとまた、今度があるさねぴよこ2

そして火曜日。
この分じゃ気が治まらずって事で、亀津沖ケーソンへ一泊釣行。
PM1:00 ポイント着。
あ~、あぢぃ~晴れ
こんな暑い日に釣りする奴は、よっぽどのアホやでと思いつつ、フカセでクロハギゲット!!

大物釣り師の実さん、裸で頑張ってはるで(笑

魚は湧いてるものの、反応が悪く全然釣れない。 水温が上がりすぎたのか?
潮の流れもなにやらいつもと違い難しい。
サンノジを追加したのみ。 即リリース。


後、ショアジギもやってみるものの、夏のジギングは危険。
危なく心臓止まるとこやったわ、フラフラタラ~

テントも張り、夜釣りの準備。


日もすっかり暮れ、石鯛竿2本セットして釣りに取り掛かるも足元ではアタリすら無く。
遠投すれば激流&根掛りに悩まされ・・・
プレミアムモルツを飲んだPM9:30 
満天の星空が綺麗だなぁ・・・ 天の川って凄いなぁ・・・ Z Z Z z z z ・・・
いつの間にか寝てた。

AM3:00
隣の釣り人の叫び声で目覚める。
なにやら強烈なアタリがあったらしく、36番ワイヤーが飛ばされたとか。
ピトンの足も曲がってた。


おぉ~!! おメメぱっちり。  俄然ヤル気に。
ムロアジの一匹掛けをブン投げる。 リールのカウンターは70メートル。
10分ぐらい置いてただろうか、一発目の強烈なアタリが来たものの・・・
2度目のポンピングの途中、瀬ズレで道糸24号がプッツリのバラシ。
ガーン!!  デカイ奴だったのに・・・ 

気を取り直し、ムロアジぶっ込む事70メートル地点。
それから30分ぐらい過ぎただろうか、隣の釣り人がまたデカイのをかけた。
おぉ~スゲェと横でやり取りを眺めていると、まさかの自分の竿もプチ曲がる。
慌てて竿をつかみフッキングするも・・・ 引きが強烈。
そのまま立ってのやり取りが怖くなり、その場に座り込む。
足の裏に竿尻を当て、ジワリジワリとポンピングで魚を浮かす。

4、5分のやり取りだっただろうか、
大物釣り師の実さんに取り込みしてもらった魚は、残念なバラフエダイ
65センチ キロは判らず・・・ シガテラ毒魚なのでリリース。

MASTAK 振り出し石鯛竿 厳流
ダイワシーラインZ40WH遠投
道糸24号 ワイヤー36番

と、ダブルヒットの隣の釣り人は未だやり取りの最中。
助太刀致すと駆け寄り、海面をライトで照らすと・・・ こちらもガッカリの巨大エイ。
なかなか思うような魚は釣れないもんだねぇ。

ウツボも追加。


なんだか今がゴールデンタイムみたいだぞっと、
ハリスをフロロの40号に替えムロアジをブン投げる。
やっぱり攻めるは70メートル地点。

空も白み始めたAM5:00過ぎ。
石鯛竿の根元からブチ曲がる強烈なアタリ。
よっしゃ~!! 竿をつかみフッキングをかまそうとすると、いきなり竿が軽くなった。
あちゃ~、すっぽ抜けかいな・・・ と、仕掛けを回収して驚いた。
ハリスのフロロ40号が真ん中でプッツリ切れていた。
フロロ40号秒殺ってどんな魚やねんなタラ~

夜明け。

夜釣りは来週リベンジなのだ。

朝マズメ。
今日は、フカセでバリバリ釣っちゃるけんね!!と思ったら、オキアミ腐って異臭を放つ。
 
ウゲッぴよこ2

腐ったオキアミが災いしてか、フカセ全然釣れず。
それでもなんとか釣れたのは、ツマリテングハギ一尾のみ。


夏は和装での釣りがオススメ。 作務衣に編み笠姿の私。

ただこの格好でのショアジギは、かなりの違和感アリらしい(笑

AM9:00過ぎ納竿。

大物釣り師の実さんの釣果は、グルクンを30匹程。

来週は大物釣らにゃ、もう大物釣り師とは呼べまへんな(笑

亀津沖ケーソン。
夜釣りはアタリも少なく、激流に根掛りとかなりの釣りにくさはあるものの、
来れば超大物ばかり。
この夏は、夜釣りでのケーソン通いが続きそうなのだぴよこ3

それにしても夏の釣りは体力の消耗が激しく、
与路にも行けず、もう身も心もヨロヨロってなオチでまた来週ぴよこ_風邪をひく  


Posted by 鯉太朗 at 06:03Comments(16)ケーソン 沖堤防Ⅱ