2008年09月23日
メッキ釣り・・・
午前中は、台風のうねりで3メーターの波予報・・・
2週連続、海大荒れらしく沖のケーソンあきらめる。。。。オマケに大雨で濁りありとの情報・・・なんてこった
こんな日は、ルアーが、ええんとちゃいますかぁ。。。
いつもの島巡りか・・・
ポッパーでいきなりメッキ・・・
そして、ワームでギンガメかな・・・2匹
竿はスキッドロウインペリアル・・・柔らかいのでひん曲がる。
なかなか面白いでないかい・・・

3匹釣った後が・・・続かない・・・潮も小潮・・・満ちきらない。。。
ビーチやリーフの潮溜まりの場合、デカイのは潮が大きく満ちないとダメなのよねぇ~。。。最悪パターン・・・
それでも、大物を求め島巡り・・・
秋利神・・・左。犬田布岬方面。。。
ここは波ないやん・・・気象庁の嘘つき・・・

秋利神・・・右。景色は良いものの・・・ノーフィッシュ。。。

さらに島の裏側へ・・・ここもそんなに波無いぞ・・・携帯の波予想あてにならん・・・
もう怒ったけんねっ・・・と、半分浸かりながら投げるも・・・水温高いね・・・・ノーフィッシュ。。。

結局、さらに北上・・・松原港。
タマン系の魚ゲット。よく引いた・・・
最近、魚がシガテラ毒魚化してるので、知らない魚は食うのが怖い・・・
夕方、激しい雨・・・

う~ん・・・ますます携帯お天気予報あてならん・・・退散・・・
今日の釣果だ・・・涙

今日のタックル。。。贅沢なんとちゃいますかぁ・・・

セフィアゲーム86MH&07ステラC3000S ←2500替スプール使用 (魚用)
スキッドロウインペリアル86スラックマスター&06セフィア2500S (烏賊用)
2週連続、海大荒れらしく沖のケーソンあきらめる。。。。オマケに大雨で濁りありとの情報・・・なんてこった

こんな日は、ルアーが、ええんとちゃいますかぁ。。。
いつもの島巡りか・・・

ポッパーでいきなりメッキ・・・
そして、ワームでギンガメかな・・・2匹
竿はスキッドロウインペリアル・・・柔らかいのでひん曲がる。
なかなか面白いでないかい・・・
3匹釣った後が・・・続かない・・・潮も小潮・・・満ちきらない。。。
ビーチやリーフの潮溜まりの場合、デカイのは潮が大きく満ちないとダメなのよねぇ~。。。最悪パターン・・・
それでも、大物を求め島巡り・・・
秋利神・・・左。犬田布岬方面。。。
ここは波ないやん・・・気象庁の嘘つき・・・

秋利神・・・右。景色は良いものの・・・ノーフィッシュ。。。

さらに島の裏側へ・・・ここもそんなに波無いぞ・・・携帯の波予想あてにならん・・・

もう怒ったけんねっ・・・と、半分浸かりながら投げるも・・・水温高いね・・・・ノーフィッシュ。。。

結局、さらに北上・・・松原港。
タマン系の魚ゲット。よく引いた・・・
最近、魚がシガテラ毒魚化してるので、知らない魚は食うのが怖い・・・
夕方、激しい雨・・・


う~ん・・・ますます携帯お天気予報あてならん・・・退散・・・
今日の釣果だ・・・涙

今日のタックル。。。贅沢なんとちゃいますかぁ・・・

セフィアゲーム86MH&07ステラC3000S ←2500替スプール使用 (魚用)
スキッドロウインペリアル86スラックマスター&06セフィア2500S (烏賊用)
2008年08月26日
二日酔いフィッシング・・・
今日は、二日酔いで9時頃お目覚め。。。
南西の風・・・海は波高し・・・
泳ぎたいのになぁ~。。。
仕方ない、風裏探してまたリーフ巡りか・・・
今日のポイント・・・

数は出ないものの、型は良い。
デカイのは30センチ近い。
たかがリーフの潮溜まり・・・ですが、チヌやらカスミアジらしき奴らが泳いでます。
今日もルアーに2度あたったものの、ミスバイト。。。
目で見えるから面白いし歯がゆい。。。
なんでのらんのん???奴ら、捕食が下手らしい・・・。
もう夏も終わり・・・そろそろ磯釣りしたいなぁ~。
夜釣りもええんやけんど、やっぱ釣りは日中がええねぇ
それはそうと、
10月はトンバラ予定しています。楽しみ
セフィアゲーム86MH
ステラC3000S

南西の風・・・海は波高し・・・
泳ぎたいのになぁ~。。。
仕方ない、風裏探してまたリーフ巡りか・・・
今日のポイント・・・
数は出ないものの、型は良い。
たかがリーフの潮溜まり・・・ですが、チヌやらカスミアジらしき奴らが泳いでます。
今日もルアーに2度あたったものの、ミスバイト。。。

目で見えるから面白いし歯がゆい。。。
なんでのらんのん???奴ら、捕食が下手らしい・・・。
もう夏も終わり・・・そろそろ磯釣りしたいなぁ~。
夜釣りもええんやけんど、やっぱ釣りは日中がええねぇ

それはそうと、
10月はトンバラ予定しています。楽しみ

セフィアゲーム86MH
ステラC3000S
2008年07月29日
今日もリーフ巡り。。。結果。。。観光の旅。。。

そろそろ、底物がしたい・・・

GTタックルと、エギングタックルの二本立て。。。
道具を担いで、全島一周。
まずは、伊仙町の磯で小物。。。ネバリ3匹。。。
そこから、松原でメッキ釣り、不発。。。
さらに北上。。。金見海岸でGT。。。
トンバラ岩とカケロマ島が見える。。。良い景色も不発

夕方の満潮時、前泊港でGT。。。不発。。。

釣果。。。ネバリ3匹

今年は、ショアからのGTダメですなぁ~。。。あきまへん。
来週は銛を持って、泳ぐのだぁ~。。。
小物タックル・・・
セフィアゲーム86MH。ステラC3000S
GTタックル・・・
ダイコープレミアPRS1102EX
ステラ10000HG
120グラムのポッパー
2008年07月22日
カスミアジ
今日は満潮、AM8時40分。
いつものリーフへ。。。現地着が8時50分。

まずは、ポッパー投げるも反応なし・・・
ルアーをミノーに変えて、リーフをくまなく攻める。
2~30分経っただろうか、いきなりヒット!!
激しく頭を振る。。。ダツか???
いや、ラインが水面を切り裂いて、勢いよく左へ走る・・・
カスミか?ナンヨウカイワリか?
いつもだが、心臓バクバク・・・慣れない・・・
無理も無い、バラしてばかりだもの。。。獲らせてくれ神様ぁ~!!
ドラグの初期設定はユルユル・・・
フックが弱いのと、たか切れを防ぐ為。
走らすだけ走らす・・・例の如く左へ右へ・・・
7~8分経った頃魚影が・・・ここまで来ればこっちの物。
最後の抵抗も空しく、御用と相成りました。超うれすぃ~
2.5キロ 58センチ
カスミアジでした。


この後、またヒット!!したものの、デカ過ぎてライン止まらず、ラインブレイク
PE1号根ズレに弱い・・・
エギングタックルの限界か・・・
いやっ!!絶対、これで4キロオーバー獲るのだ!!
間違いで5キロ獲れんかなぁ~
使用タックル。
ブリーデンLC86WrLc
07ステラC3000S
PE1号、リーダーフロロ4号
バス用ミノー
いつものリーフへ。。。現地着が8時50分。
まずは、ポッパー投げるも反応なし・・・
ルアーをミノーに変えて、リーフをくまなく攻める。
2~30分経っただろうか、いきなりヒット!!
激しく頭を振る。。。ダツか???
いや、ラインが水面を切り裂いて、勢いよく左へ走る・・・
カスミか?ナンヨウカイワリか?
いつもだが、心臓バクバク・・・慣れない・・・
無理も無い、バラしてばかりだもの。。。獲らせてくれ神様ぁ~!!
ドラグの初期設定はユルユル・・・
フックが弱いのと、たか切れを防ぐ為。
走らすだけ走らす・・・例の如く左へ右へ・・・
7~8分経った頃魚影が・・・ここまで来ればこっちの物。
最後の抵抗も空しく、御用と相成りました。超うれすぃ~

2.5キロ 58センチ
カスミアジでした。
この後、またヒット!!したものの、デカ過ぎてライン止まらず、ラインブレイク

PE1号根ズレに弱い・・・
エギングタックルの限界か・・・
いやっ!!絶対、これで4キロオーバー獲るのだ!!
間違いで5キロ獲れんかなぁ~

使用タックル。
ブリーデンLC86WrLc
07ステラC3000S
PE1号、リーダーフロロ4号
バス用ミノー
2008年07月15日
徳之島リーフ巡り。
今日は干潮時からリーフ巡り。

お昼の干潮時の釣果はカンモンハタ・・・結構釣れますた。
夕方の満潮6時過ぎ、バケモンにライン飛ばされる・・・
またかよ・・・
カンモンハタ、徳之島では、ワタナガ、石ネバリ、と呼ばれます。
ルアーは、ジグヘッドにエコギアの白いワームが定番です。
釣るのも面白いですが、食味がなんといっても・・・
味噌汁は、特に最高
いい出汁でるでる・・・

07ステラC3000Sを購入して以来、すっかりルアー三昧の日々・・・
05ツインパワー2000を使っていた頃は、トラブルに泣かされ・・・
最近のシマノ。ライントラブルはまったく無いし、いい感じですねぇ。
この前の岸壁ジギングでは、60センチぐらいのイソンボと50オーバーのアオチビキを見事にゲット!!
ドラグ性能は素晴らしいの一言・・・
ますますハマリそう。。。

・シマノセフィアGame86MH
・07ステラC3000S
・ジグ・・ムーチョルチア25g
・エコギアジグヘッドと白ワーム。
お昼の干潮時の釣果はカンモンハタ・・・結構釣れますた。
夕方の満潮6時過ぎ、バケモンにライン飛ばされる・・・
またかよ・・・

カンモンハタ、徳之島では、ワタナガ、石ネバリ、と呼ばれます。
ルアーは、ジグヘッドにエコギアの白いワームが定番です。
釣るのも面白いですが、食味がなんといっても・・・
味噌汁は、特に最高

07ステラC3000Sを購入して以来、すっかりルアー三昧の日々・・・
05ツインパワー2000を使っていた頃は、トラブルに泣かされ・・・
最近のシマノ。ライントラブルはまったく無いし、いい感じですねぇ。
この前の岸壁ジギングでは、60センチぐらいのイソンボと50オーバーのアオチビキを見事にゲット!!
ドラグ性能は素晴らしいの一言・・・

ますますハマリそう。。。
・シマノセフィアGame86MH
・07ステラC3000S
・ジグ・・ムーチョルチア25g
・エコギアジグヘッドと白ワーム。