ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月29日

漁で大漁 ♪

昨夜、おっさん3人でイザリ。
イザリを終えた帰りに、リーフの割れに網を仕掛ける。

そして今朝、日の出と共に海へ。

砂浜へ網を引き上げ、回収作業のおっさん達の図ぴよこ3
漁で大漁 ♪

この季節にしては、魚もそこそこ大漁と言うべきか。
赤いのはツクチャーで、めっちゃ美味い魚。
黒いのは島で、「ズブタ」 または 「シュバチ」 と呼ばれるオキナメジナ。
大きなオジサン一匹に、イセエビ一匹とその他諸々。
漁で大漁 ♪

久々のイセエビ。
漁で大漁 ♪

シュバチも美味い魚なんだよなぁ。
漁で大漁 ♪

家にて。
夜光貝を狙っているのか? 匂いに釣られて我が家のアホ猫もやって来たものの・・・
残念でした~、もう身は抜いたアルヨテヘッ
漁で大漁 ♪

今夜は久々に、芋焼酎で一杯やってみようかな。



与太・・・
今日から天気が下り坂。
ほんま毎週毎週どないなっとんねん。
明日の休みもまた釣りに行かれへんがなぴよこ2


追記・・・
今夜のツクチャーの味噌汁は、最高に美味かったぴよこ3
漁で大漁 ♪
・ツクチャーをまず油で揚げます。

・鍋に水を張り、昆布とツクチャーを入れる。

・中火の弱火でジワジワと・・・ この方が断然出汁が出る。

・グツグツ煮える前に昆布を取ってすてる。

・ほんの少しホンダシを入れ、日本酒で臭み消し。 (ホンダシを入れた方が絶対美味い)

・火を止め味噌を入れるのだが、味噌を2・3種類ブレンドすると更に美味しい。

・最後に刻みネギでなんとも言えぬ風味と旨味。

ほんまにツクチャーって、何時食っても最高に美味い。

是非お試しあれぴよこ3





このブログの人気記事
ちょい投げでカスミアジ
ちょい投げでカスミアジ

今年の釣果。
今年の釣果。

台風後のサイレントアサシン一本勝負!!
台風後のサイレントアサシン一本勝負!!

同じカテゴリー(釣り番外編・・・)の記事画像
琉球民族的飲み会。
イザラー
海の幸は美味し。
イザリ
ここんとこの大荒れの天気って一体、
釣り人の性
同じカテゴリー(釣り番外編・・・)の記事
 琉球民族的飲み会。 (2011-05-02 09:25)
 イザラー (2010-12-29 10:51)
 海の幸は美味し。 (2010-11-17 21:54)
 イザリ (2010-11-06 00:36)
 ここんとこの大荒れの天気って一体、 (2010-10-28 09:32)
 釣り人の性 (2010-08-29 17:46)

この記事へのコメント
※さすがは、イザリのプロだすわ。(笑)

→最悪な天気!日頃のおこないでしょうね(笑)
→ホウライS氏もおっしゃっていましたよ(笑)(笑)


→12月は、イザリの日ですよ。
器具の点検をして、行きましょう。(笑)
Posted by 大物釣り師の実さん at 2010年11月30日 22:18
大物釣り師の実さん、こんばんは。

与路に行って釣りして以来、かれこれ2ヶ月ぐらいまともに釣りしてませんね。

ほんまにどないなっとんでしょうか、この天気。

まぁでも、イザリは楽しいし獲物も美味いからええかなと。

タコを銛で突くのがまたおもろくてやめれませんぜ!!

それと夜光貝の美味い事。

あの味を知ると、釣りどころではないでんなぁ。
Posted by 鯉太朗 at 2010年12月01日 00:57
イザリって言うんですね~!!獲物も多彩で・・美味そうなのばっかで羨ましい。。。こちらでは、同じ漁法を「夜ぼり」って言います。昔はよくタコ突きに行ってましたが、最近は漁業権が何たらかんたらで・・・(-_-;)
そういえばうちの義理姉が、なんと永久的に島人になる宣言をしました。その「儀式」に参加のため、2月ごろまたそちらへお邪魔するかもしれません!!♪見かけたら叱ってください。
Posted by タッキー at 2010年12月06日 22:31
タッキーさん、こんにちは。

義理の姉さん、島に永住・・・ えぇ~っ!!

なんとも物好きな・・・
島の原住民と恋におちたんでしょうか(笑
えらいこっちゃですね。

イザリはそちらの方でもされるんですね。
でもこちらでも漁協がうるさくなってきましたよ。
エビや貝が禁漁の時期はさすがにやりません。
噂によれば、捕まると罰金60万に福岡の裁判所行きらしいです。
怖っ!!

また来島された際はお知らせくださいまし。
平日であれば仕事さぼりますので・・・笑
Posted by 鯉太朗 at 2010年12月07日 09:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漁で大漁 ♪
    コメント(4)