夕方、ちょいとショアジギへ。
本日、徳之島の海は波風強し。
釣りでけへんがな・・・
仕方なく島の漁港を巡りつつ、エギングするも烏賊は全く釣れない。
落ち込みつつ家路に着く。
そして家に着き玄関を開けると・・・
オークションにて落札したショアジギロッド
ゼナック DEFI MUTHOS 96HH が家に届いていた。
おぉ~!! 待望のヘビー ショアジギタックルがこれで揃ったのだ・・・にんまり
こらえきれずにそのまま地磯へ飛んでゆく。
ちょうど良い事に、夕暮れの地磯は凪いでいた。
雲間から差し込む光の美しさに、思わずパチリ! リコーR8
狙うはカンパチ。
沖の深場へ、105g激投ジグをブン投げる。
そしてシャクってみるのだ。
あいやー・・・このロッド、めっちゃええやん!!
今までのGTロッドとは明らかに違うシャクリ易さ。
GTロッドでは一投目から 「ゲゲッ!!こんなのシャクルの無理やん」 と喘いでいたのですが・・・
それに比べるとミュートスはかなり楽。
3投目に小さいながらもイシチビキ(30cm)が釣れました。
残念ながらカンパチは釣れず・・・30分程で日没のため納竿。
イシチビキ
塩焼きにて食す。
極私的ながら、塩焼きはこのイシチビキか、島でムツィと呼ばれるノコギリダイかというぐらい好きな魚。
どちらも焼くと、皮が美味いし目玉がまたたまらなく美味い。
大根おろしとポン酢で。
今夜もしこたまビールを飲んで酔っ払うのでした。
関連記事