やっとこさ・・・

鯉太朗

2009年02月28日 13:30

久々にエギング。 朝6時半に起床。
ポイントまで車を飛ばす。 
最近ちらほら釣れだしたとの噂で、やっとこさやる気に。

7時過ぎに現地着。 
烏賊シーズン真っ只中の土曜日だというのに、誰もいない・・・新たな墨跡も無し・・・
ここは、よっぽど釣れていないとみえる。 ポイント間違えたかな・・・?

まっ、ええかっ。
まず、浅場から探っていく。 3投目ぐらいで根がかりかな?と思えば、300gのチビ烏賊。


春のデカイカシーズンなのに、なんでこんなのがいるんだぁ・・・
烏賊はご無沙汰なので、可哀想だけどキープ。


気を取り直して・・・
堤防の先端付近にゆっくりと移動しつつ、エギをシャクル。 
丁度潮が止まった頃に先端付近で、ゴンッ・・・。 ん???
すかさず合わせる!! 
ジリジリと走り出し、ドラグの小気味良い音が・・・ 
おぉ~っ!! 久々の重たい烏賊の走りに、思わず笑顔。
インペリアルも、ひん曲がってるやん

1.85キロでした。


すぐさま2ハイ目を狙うも・・・。どうやらデカイカは単独だった様子。残念。

その後、チビ烏賊をゲット。

メスなのでリリース・・・。 未来のために・・・頼んだよ。


やっぱり烏賊は、1.5キロからが面白い。 
ようやくインペリアルで釣る楽しみが実感できました。
この竿は、しつこいようですが素晴らしい。
竿の調子もさることながら、グリップの形状がシャクルのにバッチリ。
どうやらグリップの下の部分・・・エッジのきかせ方に秘密が。
ちょっとした事なのですがねぇ・・・。 
驚いた事に、片手で一日中振っても全然疲れない。

そういう事で私のブリーデンの竿は、エギング引退の危機にあるのでした。

エギングロッドはグリップの形状がキモなのですねぇ・・・。
今度から気をつけよっと。




あなたにおススメの記事
関連記事